例会結果報告専用掲示板
当掲示板は例会結果報告専用掲示板です。 目的以外の書き込みがあった場合は削除させていただきます。第7回例会・浦臼町新沼 - 松澤 和貴
2022/08/08 (Mon) 19:18:21
日 時 令和4年7月28日
例会場所 新沼
時 間 4:30~12:30
参加人数 8名
天 候 くもり
成績
1位 福田 幹夫 5.030Kg
2位 増田 裕 3.630Kg
3位 菊地 真紀 2.020Kg
4位 松澤 和貴 1.280kg
5位 高杉 富士夫 1.135kg
大型 計測なし
優勝者コメント
入釣場所:駐車場左 島先端
竿 :13尺
道糸 :0.8号
ハリス :上針0.5号20cm 下針0.5号25cm
針 :上針6号 下針6号
タ チ :0.4本
タ ナ :底
ウ キ :B4 パイプ中太
エ サ :1/1マッシュ 野釣りG 新ベラG
枚 数 :8枚
以下釣況
食い渋りの状態。敢えてエサを打ち過ぎないように注意した。
アタリは待って待っての『ズバっ!』
タチが無く、サカナがデカイのでハリス切れ多数...
開始1時間で1枚目、7時迄で6枚で9時半から11時半迄はウキ動かず。
渋いがサカナがデカイので楽しい釣りでした。
第6回例会・江別市中津湖(通称砂取沼) - 日研北海道地区新べらクラブ支部
2022/07/10 (Sun) 17:40:26
日 時 令和4年7月10日
例会場所 中津湖(通称砂取沼)
時 間 4:30~12:30
参加人数 10名
天 候 雨のち曇りのち晴れ
成績
1位 高杉富士夫 8.125Kg
2位 辻村 周佑 4.754Kg
3位 松澤 和貴 4.425Kg
4位 増田 裕 2.690kg
5位 坂井 克至 2.640kg
大型 計測なし
優勝者コメント
入釣場所:丸沼西面中央付近(通称5丁目)
竿 :16尺
道糸 :0.8号
ハリス :上針0.4号 下針0.4号
針 :上針7号(バラサ) 下針6号(同左)
タ チ :2.1本
タ ナ :1.5本前後
ウ キ :自作
餌 :出だしはバラグル底釣り
後新べらグルテン単品→グルマッシュ
→グルダンゴ
枚 数:30枚
底釣りで開始後、1時間ほど打ったが、釣れる感じせずその後は、ウキ1本切る宙にした。
ジャミは小型のものが多かったので、グルテン単品で
手返し重視で数釣りに照準を合わせた。
8時半で15枚、このころからグルテンが効かなくなり、万事休したが麩エサとグルテンの合体餌を試すと、ここから型物が混じって地合いが出た。
一番良かった時間帯は10時頃で、推定40UPを含め尺上が連発した。
11時頃から終了までは、薄くなって5枚ほどの追加で終わった。
前半は回転重視、後半はじっくりとなじませての釣であった。
2位は北面の西角寄り、3位は東面のホソ背中最奥であった。
終日で丸沼の入座が20名以上、特に人気の北面に10人が並んだ。 広報欠席のため高杉代理にて
無題 - 苫小牧釣遊会支部第1回例会ー袴田 忠孝
2022/06/27 (Mon) 14:46:34
日 時 令和4年6月26日
例会場所 地蔵沼
時間 6:30~11:30
参加人数 8名
天 候 晴
成 績
優勝 吉國 寿郎 112枚
2 位 米澤 昭二 111枚
3 位 北野 順仁 84枚
4 位 西出 初美 67枚
5 位 米沢 昭三 64枚
※ 枚数検量(底釣限定)
優勝者コメント
入釣場所: 駐車場下釣台
竿 : 10尺
道糸 : 0.8号
ハリス : 上鈎 下鈎 共に0.5号
鈎 : 上鈎 下鈎 共に 5号
タ チ : 1.5本
タ ナ : 底
ウ キ : 10cm パイプ
餌 : トロマッシュ
枚数 : 112枚
落込みアタリを無視し、ナジミ込からの反応に積極的にあわせを心がけて回転良く釣る事に心がけたのが釣果につながりました。
新べらクラブ支部 第5回例会 - 藤田 和彦
2022/06/17 (Fri) 22:27:28
日 時 令和4年6月12日
例会場所 月形皆楽公園沼
時 間 4:00~12:00
参加人数 10名
天 候 曇りのち晴れ
成績
1位 高杉富士夫 8.96Kg
2位 坂井 克至 6.00Kg
3位 辻村 周佑 4.41Kg
4位 松澤 和貴 3.61kg
5位 福田 幹夫 3.13kg
大型 計測なし
優勝者コメント
入釣場所:ステージ流れ込み横
竿 :18尺
道糸 :0.8号
ハリス:上針0.4号 下針0.4号
針 :上針6号 下針6号
タ チ:
タ ナ:2.0本→1.5本
ウ キ:自作
餌 :グルマッシュ→グルダンゴ
枚 数:34枚
開始後早々に5枚連続で尺上が釣れた。
以降は少し型は落ちたが、10枚に1枚は尺上が混じった。
最も良い時間帯は朝一で終始アタリはツンが多かった。
エサは前半はグルマッシュ、後半は新ベラ+藻べらのブレンドを使った。
道北支部 第2回例会記録 - 石田 孝行(入力:笹田)
2022/05/25 (Wed) 21:26:56
道北支部 第2回 例会記録
例会日時 令和4年5月22日(日)
例会時間 集合AM4:00~12:00
例会場所 新十津川 野崎沼
〇天候〇 晴れ
参加人数 6名(内オブザーバー3名)
☆成績表
〇1位〇 武田 幸太(5.42㎏)オブ
〇2位〇 斉藤 直樹(3.68㎏)会員
〇3位〇 菊地 凱斗(3.60㎏)オブ
〇4位〇 石田 孝行(3.14㎏)会員
〇5位〇 渡辺 俊行(1.82㎏)会員
〇大型〇 渡辺 俊行(36.2㎝)
☆優勝者データ
入釣場所 野崎沼 上沼(北)南道路下流れ込み左
釣果枚数 40枚
〇さお 13尺
〇ウキ ボデー5㎝ トップPC
〇道糸 0.8号
〇ハリス上 0.3号
〇ハリス下 0.3号
〇針 上 5号
〇針 下 5号
〇タチ 1.5本
〇タナ 1.2~1.3
〇クワセ 新ベラ50㏄+カルネバ50㏄+トロ選30㏄+水100㏄
〇コメント 朝のうちは大型が釣れる、その後小ベラとなる。ジャミ
がおとなしく、釣りやすかった。
新べらクラブ支部 第4回例会 - 松澤 和貴
2022/05/23 (Mon) 12:06:41
日 時 令和4年5月22日
例会場所 滝川市 池の前水上公園沼
時 間 4:30~12:30
参加人数 8名
天 候 晴れのち曇り 南東の風やや強く
成績
1位 増田 裕 12.84Kg
2位 菊地 真紀 11.91Kg
3位 高杉 富士夫 10.60Kg
4位 福田 幹夫 9.16kg
5位 山口 真一 5.70kg
大型 計測なし
優勝者コメント
入釣場所:6丁目サイクリングロード下
竿 :14尺→10尺
道糸 :0.8号
ハリス:上針0.4号30 下針0.4号33
針 :上針6号 下針6号
タ チ:1.0本
タ ナ:底からチョイ切り(金魚藻の為)
ウ キ:高杉作
餌 :フレーク素練り→クワセいもグル→左記グルマッシュ
枚 数:63枚
6時開始後から程なく釣れ出した。
最初からある程度へらが居て、馴染みが浅くマッシュの素練りでウキを入れた。
下針にいもグルを付けると更に食いが良くなった。
が、穂先がサカナに持って行かれ、風も強いので10尺に変更することになったのだが、釣れ具合はそれほど変わらなかった。
終盤は若干食いが落ちたが終始へらは寄っていた。
尚、釣れたへらはハタキ後のようでお腹が凹んでいました。
2022道北支部 第1回例会記録 - 笹田哲志
2022/05/17 (Tue) 20:15:03
2022道北支部 第1回例会記録
例会日時 5月8日(日)AM4:00集合~12:00
例会場所 名寄市 智恵文沼
天 候 雨のち曇り
参加人数 8名(オブ3名)
成績
1 位 石井 誠 オブ 8.24㎏
2 位 石田 孝行 会員 6.26
3 位 斉藤 直樹 会員 4.48
4 位 荒川 隆美 会員 3.92
5 位 内田 順之 オブ 1.96
大型 内田 順之 37.9㎝
優勝者データ
入釣場所 旧ドラム缶橋を10m越えて南向き
釣果枚数 41枚
竿 12尺
ウキ パイプ7号
道糸 1.0号
ハリス上 0.6号
〃 下 0.6号
針 上 5号
針 下 5号
タチ 1.3本
タナ 1.3本(片ずらし)
バラケ餌 新ベラ底
クワセ餌 〃
コメント 餌打ち数投で大型混じりで釣れだし、その後もマブナとヘラブナ
(20~25㎝)がポツポツ釣れた。 食いあたりは、ほとんどが押さ
えこみで食い上げはほとんどのらなかった。
新べらクラブ支部 第3回例会 - 松澤 和貴
2022/05/16 (Mon) 18:04:09
日 時 令和4年5月15日
例会場所 新十津川町 野崎沼
時 間 4:30~12:30
参加人数 10名
天 候 曇り後晴れ 南西の風
成績
1位 高杉 富士夫 13.38Kg
2位 松澤 和貴 6.78Kg
3位 福田 幹夫 4.40kg
4位 菊地 真紀 4.11kg
5位 山口 真一 3.45kg
大型 計測なし
優勝者コメント
入釣場所:最上流沼 南岸道路下
竿 :13尺
道糸 :0.8号
ハリス:上針0.4号35 下針0.4号43
針 :上針5号 下針5号
タ チ:1.0本
タ ナ:底チョイ切り
ウ キ:自作
餌 :グルマッシュ 新ベラ1+マッシュ2 押し練り
枚 数:52枚
開始から順調に釣れ、9時頃が一番良い時間帯でカウンターは30を超えていた。
サワリからの当たりは遅く、早く出る様に工夫をしたが変わらず。しかしアタリはハッキリと出た。
底に藻が茂っていたので若干の底切りであった。
カタは6寸も多かったが尺上も10枚強出てくれた。
新べらクラブ支部 第2回例会 - 松澤 和貴
2022/05/16 (Mon) 15:54:25
日 時 令和4年5月8日
例会場所 茨戸川一円
時 間 4:30~12:30
参加人数 9名
天 候 晴れのち曇り時々雨 西風強く
成績
1位 福田 幹夫 4.55Kg
2位 高杉 富士夫 1.93Kg
3位 菊池 真紀 0.74kg
4位 森田 彩裕 0.15kg
5位
大型 計測なし
優勝者コメント
入釣場所:茨戸川ペケレット沼アウトレット
竿 :16尺
道糸 :1号
ハリス:上針0.6号 下針0.6号
針 :上針6号 下針6号
タ チ:1.5本
タ ナ:底
ウ キ:さみだれ パイプ
餌 :グルマッシュ
枚 数:14枚
2投目で尺上が釣れ、10枚目まではコンスタントに釣れたが、その後はマブに変わり20匹に1枚ヘラが釣れてくるような感じになりました。
強風の中で非常に疲れた例会になりました。
新べらクラブ支部 第1回例会 - 松澤和貴
2022/05/16 (Mon) 14:02:57
日時 2022年4月17日
例会場所 砂川オアシスパーク
時間 5:00開始
参加人数 8人
天候 くもりのち晴れ 南西の風非常に強く
荒天の為、釣りの続行が難しく、安全面も配慮し残念ですが流会とさせて頂きました。
以上